男性美容鍼 目の疲れ、いきいき表情
男性で「美容鍼」を受けに来られる 方が数名おられます。 理由としては 「疲れた顔でお客様と接するのではなく、 いきいきした表情で仕事をしたい」、 「パソコンやスマホで目の疲れがひどく、 目の奥の頭の芯が疲れてしんどい」等。 適応症状としては頭痛 肩こり 眼精疲労が...


美容鍼で使う鍼(はり)の細さ比較!
美容鍼灸の効果の一つに 『美肌効果』があります。 鍼(はり)の刺激によって皮下組織の細胞が活性化され、 新しいコラーゲンやエスラチンの産生が促されると 言われています。するとお肌に潤いと弾力があらわれ、 健康でみずみずしい肌になっていきます。...


ゴルフ場様の会員特典の一員に!
北神戸ゴルフ場・西神戸ゴルフ場の 友の会「あじさい倶楽部」の会員様特典に 「幸成美堂鍼灸院の施術特典」を入れて いただく事になりました。 会員様にお渡ししていただけるチケットを作成し お渡ししました。パンフレットにも次回作成時に 掲載いただけるとの事。...


鍼灸の効果
鍼灸では、 首・肩・腕・背中のお悩み(肩こり/五十肩/背中のはり/しびれ/関節痛) 足と腰のお悩み(腰痛/足のむくみ/膝痛/坐骨神経痛) 全身のお悩み(自律神経失調症/不眠) 婦人科系のお悩み(生理痛/便秘/むくみ/冷え症) 等に効果が期待できます。...


漢方薬セミナーに参加
漢方薬のセミナーに参加。同じ東洋医学なので今後も 機会があれば勉強していきたいと思います。 「鍼灸と漢方薬」は古来からこの二つはセットで 同じ学問体系を持って発達してきました。 現在の日本では、鍼灸は「鍼灸師」という国家資格、 漢方の処方は「医師」。...
西洋医学と東洋医学
今日、神戸新聞に中国伝統「中医学」学ぼうという記事がありました。 内容は医学部では教わらない中国の伝統医学「中医学」について 理解を深めようと「関西中医学研究会ひょうたん」を発足させた。 「大学で学ぶ西洋医学だけでなく、中医学の知識を身に付けることで、...


美容鍼のメリット
美容鍼灸おためしキャンペーン中! 『美容鍼2回で2,000円 (税込)』。要予約。 美顔鍼のメリット 『副作用が少ない』 副作用の少ない安全な治療法であることが 世界的に認められています. (治療効果がWHO(世界保健機構)にも 認められています)。...


鍼灸の素晴らしさを紹介した本
取材に来ていただいて『美容鍼灸』を体験いただいた 方より,鍼灸に関する1月24日新刊の素晴らし本を ご紹介いただきました。メールの内容は 【今は『鍼』と言う文字に非常に敏感になってまして。 反応してしまいました。昨日の新聞の新刊広告に...


地域情報誌が取材に!
本日は地域情報誌『トムコ』の方が取材に 来られ約1時間半の取材がありました。 特に鍼灸、美容鍼についての質問が多く 「どんな症状に効くのか?」 「鍼は使い捨てか?」 「痛くないですか?」「即効性は?」 「同窓会に行く日の何日前に来たらよいか?」...


スマホ対応のホームページが完成。
ようやくホームページのスマホ対応のサイトが完成。 まだまだ手直しが必要ですが、ようやくできました。 よろしくお願い致します(^.^)

